春の北海道旅行でぜひ体験したいこと5選!その理由も解説

公開日:2025/03/28
春の北海道旅行でぜひ体験したいこと5選!その理由も解説

寒い北海道でも、春になるとだんだんと日差しが柔らかくなり、気候も暖かくなってきます。この時期の北海道旅行で体験するべきおすすめのアクティビティがあることを知っていますか?この記事では、春の北海道旅行で体験できるおすすめのアクティビティを5つご紹介します。なぜ「春に」「北海道で」体験した方が良いのか、どさんこライターが春の北海道でのアクティビティをおすすめする理由もいっしょに解説します。

春の北海道は知られざる魅力がいっぱい!って本当?

北海道というと、真っ先に思い浮かぶのが涼しくて快適な夏と、雪がたくさん降って銀世界が広がる冬の、2つの季節ではないでしょうか。

その点、「春」と「北海道」はあまり結びつかない気もします。
しかし、春の北海道は、それまで厳しい寒さで止まっていた時が動き出すように「何かがはじまる、動き出す」ことの振れ幅が大きい気がしています。そのエネルギーのおかげか、実は知られざる魅力がいっぱいの季節なのです。

次からは、春の北海道で楽しめるおすすめの5つのアクティビティを紹介し、それぞれの魅力について解説します。

スリルをたっぷり味わいたいならこれ!~ラフティング~

まずご紹介するのが「ラフティング」です。
ラフティングとは、6~8人が大きなゴムボート(ラフト)に乗って川を下るアクティビティのこと。ライフジャケットを着て参加するので泳ぎが苦手な人でも大丈夫です。北海道の川は幅が広くて水もきれいなので、ラフティングをするのに非常に向いていると言えます。

スピード感あふれる川下りを楽しめる

また、春の北海道では川に多くの雪解け水が流れ込むので川の水の量が増えます。そのため、水の流れが速く、スリリングなラフティングを楽しむことができます。このようにスリリングなラフティングを北海道で体験したいなら、4月上旬~6月中旬が適していると言われています。春なので、川沿いには新緑が芽吹き始める木々やきれいな花が咲いているのを見られるかもしれませんね!

これらの理由から、きれいな川でラフティングをスリリングに体験したい人は、春の北海道がおすすめです。

参照:北海道 ラフティング|春先はよりスリルを楽しめる – たびらい北海道 アクティビティ

たくさんのお花を見て春が来た喜びを味わう~お花見~

北海道では、本州と比べて遅い春が来ると一気に花が咲き始めることで有名です。
特に、5月のゴールデンウィークになると、桜と梅が同時に咲きます。続いてチューリップ、菜の花、コブシなどがまるで桜を追いかけるように咲き、5月も下旬になると芝桜、ツツジ、ライラック、スズランなどが咲き始めます。

花畑を見るのもおすすめ

雪解けを待ちわびていたかのように様々な種類の花が一気に咲くので、北海道はまるで夢のような景色に包まれます。見逃せないのは目にも鮮やかな花畑。美瑛の「四季彩の丘」や富良野の「ファーム富田」では、チューリップ、ムスカリ、パンジー、クロッカス、シバザクラ、ビオラ、フクジュソウなどの花々を見ることができます。

参照:【保存版】北海道花暦(花カレンダー)-いつどんな花が咲くの?│北海道ファンマガジン
   グリーンシーズン-カレンダー – 展望花畑 四季彩の丘|北海道美瑛町の観光ガーデン
   ファーム富田花図鑑 | 花畑の紹介 | 北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト

あこがれの熱気球に乗って空をおさんぽ~熱気球体験~

お花見のコンテンツと繋がりますが、きれいな花畑を空から眺めたらどんなに素敵でしょうか。そんな願いを叶えてくれるのが「熱気球」です。

熱気球体験は2つある

熱気球体験には「係留フライト」と「フリーフライト」の2つがあります。
「係留フライト」は地上と熱気球のカゴがロープで繋がって約30メートルの高さまで上昇します。短時間のフライトで気軽に楽しめるので、初心者や子ども連れにおすすめです。
「フリーフライト」は風に乗って移動しながら自由に「空を飛ぶ」体験です。ロープに繋がれることが無いので数百メートル上昇することもあります。
例えば北海道の富良野は熱気球体験ができる有数のスポットですが、富良野での「フリーフライト」は冬季しか体験することができません。よって、春に富良野の花畑を見るのに熱気球に乗りたい場合は「係留フライト」のプログラムを選ぶことになります。

春の北海道で心に残る熱気球体験をしよう

春は気温が穏やかであるだけでなく、風も比較的安定しているため、気球が飛行しやすいです。熱気球に乗って、パッチワークのような花畑や草原を空から眺めながら、とっておきの時間を大切な人と過ごしたいですね。

参照:北海道観光で気球に乗ろう!おすすめエリアやベストシーズンを解説
   美しさ1,000倍?! 富良野の絶景は熱気球にあり! | 北海道 Bashō trip(バショウトリップ)| 北海道最大級のアクティビティ予約サイト

北海道ではまだ滑れるんです!~春スキー・春スノボ~

日本でスキーやスノボを楽しみたいなら、その時期は一般的に12月中旬から3月末くらいまでと言えるでしょう。

しかし、気温が低く雪が長く残る北海道では、5月の初めまで営業しているスキー場も少なくありません。これはスキーヤー・スノーボーダーにとっては非常に嬉しいことであり、春に北海道へ行く価値は高いでしょう。

スキーやスノボを春までお得に楽しむなら北海道!

春の柔らかな日差しの中で、寒さをそれほど感じずに快適にスキーやスノボができるのは春スキーならでは。冬に比べれば雪質は劣るかもしれませんが、それに代わるメリットも多いです。例えば、4月・5月になるとリフト券が安くなることもその一つ。長く、お得にスキーやスノボを楽しみたいなら北海道の春スキーをぜひ選択肢に入れてみてください。

2025年5月まで営業予定のスキー場<一例>

●富良野スキー場→2025年5月6日まで営業予定
住所:北海道富良野市中御料
HP:公式サイト | 富良野スキー場

●サッポロテイネスキー場→2025年5月6日まで営業予定
住所:札幌市手稲区手稲本町593
HP:<公式>北海道札幌市のスキー場 スキー&スノーボード サッポロテイネ

●札幌国際スキー場→2025年5月6日まで営業予定
住所:札幌市南区定山渓937番地先
HP:【公式】札幌国際スキー場|北海道札幌市のスキー場

春が旬の海の幸に舌鼓を打つ~毛ガニやボタンエビを食す~

春が旬の海の幸を食べるというのも素敵な体験の一つです。ここでは、ちょうど春に旬が重なる2つの海の幸をご紹介します。旬の美味しい海の幸を2つも同時に食べられるなんて、やはり春の北海道はお得ですね!

旬が3月から始まるオホーツクの毛ガニ

北海道と言えば海の幸。その中でも、代表的なものの一つに毛ガニがあります。毛ガニはサイズこそ小さめですが、味の良い身と濃厚なカニミソの両方を楽しめるのでその魅力のとりこになってしまう人も多いです。オホーツクの毛ガニの旬は3月から始まります。この時期のオホーツクの毛ガニは「流氷明けの毛ガニ」と呼ばれ、とても美味しいと評判です。
参照:北海道オホーツク海の毛ガニの旬は3月からです! – 株式会社 松浦水産

同じく旬が3月から始まるぼたんえび

正式名称が「とやまえび」であるぼたんえびは北海道全域で獲れ、3月~5月が旬となっています。ねっとりとした食感と濃厚な味わいは、思わずクセになってしまうほど。寿司のネタとしても大人気ですが、天ぷらや塩焼きにしても美味しく食べられるのだとか。
参照:北海道のえび|北海道漁業協同組合連合会[北海道ぎょれん]

何を体験しようか決まったら早速春の北海道へGO!

春の北海道旅行で体験できるおすすめのアクティビティを5つご紹介してきました。春の北海道ならではの魅力を感じられる体験ばかりなので、記事を読んでいて今すぐ北海道へ飛んでいきたい!と思った人も多いのではないでしょうか。
北海道での体験型観光をサポートしてくれるサイトもたくさんあるので、うまく利用しながら北海道旅行の計画を立ててみてください。楽しい旅になるようお祈りしています。

体験型観光に特化したサイト

●北海道体験
北海道に特化した、アクティビティの予約サイト。北海道で体験できるプログラムが約1,300件掲載されています。北海道が大好きなスタッフが実際に体験してきたプログラムも多いのだとか。北海道旅行をするならサイトを一度覗いてみてはいかがでしょうか。
北海道体験 | 北海道の体験型観光・アクティビティの検索予約サイト

●アクティビティジャパン
全国で行われているアクティビティを簡単に探せて予約もできるサイト。アウトドア、ものづくり、日帰りツアーなど多岐にわたるアクティビティがあり、北海道のアクティビティも1,000件以上ヒットします。
アクティビティが安い!レジャー体験予約サイト【アクティビティジャパン】