生涯学習とは?そのメリットや種類・方法について解説!
生涯学習の必要性が叫ばれている昨今、生涯学習のことを知っている人も知らない人も、そのメリットや種類、方法について学ぶ必要があります。この記事では、生涯学習について知りたいことを分かりやすくまとめてみました。
生涯学習とは?なぜ今生涯学習が注目されているのか?
生涯学習とは、その名の通り「生涯にわたって行う学習のこと」を指します。学習なんて、学校を卒業した今はもうやらなくていいものだ、などと考えていませんか?学校を卒業して社会人になっても、人は学び続ける必要があります。現代社会は急速に変化しているため、常に新しい知識やスキルをアップデートしていかないと時代についていけなくなってしまうからです。
例えば今はキャッシュレス化が進んでいますが、スマホでの操作が分からないから自分は現金でいいや、などと言っていると後々困ることになるでしょう。なぜなら今でも、現金がNGのお店は増えてきていますし、キャッシュレスだとポイントが貯まったり支払いがスムーズだったりとお得なことがどんどん増えてきているからです。よって、人に聞いたりネットで調べたりして、自分もキャッシュレスに対応できるように努力する必要があります。
このように、たとえ新しいことであっても目を背けずに日々学ぶことは重要であり、それゆえ生涯学習は注目されているのです。
今から始めるのが吉!生涯学習のメリット3つを解説
生涯学習のメリットを大きく3つに分けて解説します。
人間として、社会人として成長できる
学習することで、人は新しい知識を得ることができます。知識が増えると視野が広がって、それまでより柔軟な思考ができるようになることが期待できます。また、その過程で資格を取得することができれば、キャリアの幅がひろがり、就職や転職にも有利になることでしょう。学ぶ場面で様々な人と出会い、その人たちの考え方に触れることで人間的にも成長していけることが考えられます。
社会とつながりを持てる
学びの場で人と交流することで、同じことに関心がある人同士で仲良くなり、人脈が広がったケースはよく聞かれます。学校を卒業すると、仕事以外で友達を新しく作るのはなかなか難しいもの。こういった機会を大切にして、ネットワークを広げていきましょう。
ある高齢者の方は普段何も化粧をしないのに、デイサービスに行く時はウキウキして化粧をして服にも気を遣うのだそうです。人と交流して社会とつながることは高齢者になっても人が社会的に生きるために大切なことなのですね。
生活に彩りが生まれる
人生100年時代と呼ばれている今は、仕事だけが大切で時間を消費すべきもの、というわけではありません。例えば、週末にギター教室に通ったり近くの体育館で仲間とバスケをして汗を流したりと、自分の好きなことや興味のあることに時間を費やすことで生きがいを見出すことができます。このような生きがいを持つことで、それを楽しみに普段の仕事も頑張ろうと思えるなど、オンとオフの相乗効果も見込めます。
これは高齢者にとっても同じで、生きがいを持つことははつらつとした毎日を過ごすためには大切なことです。児童会館などで募集している、赤ちゃんと遊ぶボランティア活動を例にしてみます。子どもが好きな人なら赤ちゃんと遊ぶことは楽しいだけでなく、自分が人の役に立っているという喜びが生きがいになり明日への活力にもなり得ます。生涯学習により生活に彩りが生まれ、高齢者の孤立も防げるので、大きなメリットがあると言えます。
生涯学習を阻むものとは?生涯学習をする際の課題
生涯学習のメリットは分かったし、早速始めてみよう!と思った時に、多くの人が引っかかる事柄があります。ここでは、生涯学習をする時に乗り越えるべき2つの課題について解説します。
時間が確保できない
社会人の場合、仕事が忙しいため、生涯学習を始めようと思ってもなかなか時間の確保ができないといった問題がひとつあります。しかし、時間はつくるもの、という言葉がある通り、工夫すれば学習のための時間を捻出することは不可能ではありません。朝早く起きて朝活する、通勤中の時間を利用する、できるだけ残業なしで帰宅する、というように。毎日学習しようとすると辛くなってしまうのなら、週に何日かから始めてみるのも良いでしょう。
継続が難しい
せっかく生涯学習をするプランを立てても、継続することは本当に難しいです。学び続けるモチベーションを保つためには、最初に目標を低く設定したり、興味のあることから学習したりと工夫する必要があるでしょう。また、同じことに興味のある仲間がいるのなら、その人たちといっしょに学習するのもモチベーションを保つことができるのでおすすめです。
あなたならどれを選ぶ?たくさんある生涯学習の種類
生涯学習には様々な種類があります。次の8つの分野は特に注目されています。
語学
あの国の人々はどんな言葉を使っているのか?外国語を学んでいろいろな国の人と喋ってみたい、仲良くなりたい!と思っている人向け。
スポーツ
テニス、ゴルフなどの球技から、ヨガ、ダンスなどで体を綺麗に動かしたい人、はたまたストイックにランニングがしたい人も。
芸術・文化
絵画、彫刻、写真などを観ること、音楽を聴くこと、演劇を観ること。観るだけじゃなく、自分で創作したり表現したりすることも含まれる。
健康
自分の身体について学ぶ。例えば栄養や、病気のこと、精神面などについて。
ビジネス
マーケティングやお金のこと、マネジメントなどについて学ぶ。
社会・人文科学
歴史や哲学、社会学、心理学などが好きな人に。
パソコン
プログラミングやWord、Excelなどの技能など、勉強しておいて損はないことばかり。
ライフスタイル
旅行について計画したり、ガーデニングについて調べたり、DIYの計画を立てたり、家計簿をつけたりと、生活に関することなら何でも。
どうでしょう、あなたが興味のあることは見つかりましたか?好きなこと・得意なことを伸ばすも良し、嫌いなこと・不得意なことを減らすも良し、生涯学習は自分で自由に学びたいことを選択できるのが良いところ。まずは何かを始めてみましょう。
生涯学習の方法!いろいろな選択肢から選んで始めよう
学ぶ方法はたくさんあり、多くの選択肢から選ぶことが可能です。自分に合った方法を見つけましょう。ここでは、学ぶにはどんな方法があるか、一部をご紹介します。
図書館で学ぶ
まず、図書館で学ぶという方法があります。図書館で本を借りて読書するというだけでなく、図書館の空間で自主学習をするのも集中できて良いです。分からないことがあっても調べ放題なので、とても良い環境で学習できると言えるでしょう。
公民館やコミュニティセンターを利用する
公民館やコミュニティセンターでは、いろいろな講座を受講できたり、グループや団体がミーティングなどに利用するために部屋を借りたりすることができます。各地域にある公民館やコミュニティセンターは距離的にも心理的にも身近にある存在なので、積極的に利用したいものです。
大学の公開講座を受ける
専門的な知識を得たい場合は大学の公開講座を受けてみましょう。大学のホームページを見てみると公開講座の情報が載っていることがあるのでこまめにチェックすることをおすすめします。もっと学びたいなら、科目等履修生制度などを利用して大学にさらに深く関わってみるのも良いですね。
通信講座を受ける
通信講座は、新聞の折り込み広告や雑誌の広告などでよく見かけることが多く、講座の中には資格を取れるものもあります。学校に通うことなく、自宅で学べるため、仕事と両立しながらマイペースで学習を進めたい人に向いています。ファイナンシャルプランナーから医療事務、大人のピアノまで、とにかく分野が幅広いのが嬉しいですね。
オンラインで学ぶ
近年は対面でなくオンラインで学ぶこと(eラーニング)も可能になってきています。大規模公開オンライン講座のことをMOOCと言い、MOOCでは有名企業や一流大学などが講座を提供するため、質の高い授業を受けることができます。また、無料で受けられる講座も多いです。MOOCのプラットフォームにはCoursera(コーセラ)、Udemy(ユーデミー)、edx(エデックス)などがあります。自宅で取り組めるので、仕事との両立も可能です。
本・ラジオから学ぶ
生涯学習のための手続きが面倒という人へ。講座を受講することだけが生涯学習ではありません。今はスマホで多くのことができる時代です。アプリをダウンロードすれば、本も読めますしラジオも聴けます。そこで、通勤時間などのスキマ時間を利用して、スマホで本を読んだりラジオを聴いたりするというのはいかがでしょうか。特別なことをしなくても、今あるもので生涯学習は可能なのです。
生涯学習に今から取り組んで彩り豊かな毎日を過ごそう
生涯学習について解説してきました。生涯学習に取り組むことで、仕事以外の「もう一つの世界」を持つことができます。その世界のおかげで人脈が広がったり、知識が増えたり、生きがいができたりすることが期待できます。少しのことからでもいいので今から生涯学習を始めて、彩り豊かな毎日を過ごしてみませんか。