メリット多数!シンプルライフで叶う心地よい暮らしとは

公開日:2024/10/15
メリット多数!シンプルライフで叶う心地よい暮らしとは

シンプルライフの考え方が注目されている昨今ですが、その目的やメリットとは一体何でしょうか。この記事では、シンプルライフの実践例をはじめ、シンプルライフのメリットや実際にシンプルライフを始めるための方法について解説します。

シンプルライフとは?その目的やメリットについて解説

シンプルライフとは何かを、ミニマリストや断捨離と比較しながら解説していきます。また、シンプルライフの目的やメリットについて紹介します。

シンプルライフとは何か

シンプルライフとは、余計な物を持たず、必要最小限かつお気に入りの物だけに囲まれて暮らすシンプルな生活のことを指します。
ミニマリストの考え方と似ていますが、ミニマリストは極限まで物を減らすことが理想と考えるのに対し、シンプルライフの考え方では「自分が好きかどうか」がポイントで、物の数はあまり問題ではありません。
また、断捨離の考え方も物への執着を捨てることが目的なので、シンプルライフとは根本的な考え方が異なります。

シンプルライフの目的とメリット

シンプルライフの目的は、自分が必要だと思う物・好きだと思う物だけに囲まれて生活することで心地よい空間や時間を作り、自分らしく暮らすことです。シンプルライフで大切なのは物の数ではなく、「自分がそれを好きかどうか」です。シンプルライフを形作っていく過程では、物を手放すことひとつをとっても「自分はこれが好き?嫌い?」と常に自分に問いかけるという作業が伴うため、自分という人間と向き合う良い機会になります。
シンプルライフには、例として次のようなメリットがあります。

・心に余裕が生まれる
本当に必要な物だけ、本当に好きな物だけに持ち物を厳選することにより、物の管理がしやすくなり、心に余裕が生まれます。また、物が減ると掃除もしやすく、生活空間がすっきりと快適なものになるため、ストレスも軽減されます。

・お金と時間の節約になる
シンプルライフでは自分に不必要なものはわざわざ買わないため、お金を必要以上に使いません。物が少ないので片付けの時間が減り、自分にとって大切なことに時間を使うことができます。

・環境に良い
シンプルライフを実践していくと、自分が本当に必要としているものが何なのかが分かるようになるため、何かを買って結局無駄にしてしまったなどということが少なくなります。そしてそれはゴミが減ることにつながり環境に良いです。他にも、シンプルライフを実践していく中で様々な消費行動を減らせるため、シンプルライフは環境に優しいと言えます。

日常に取り入れやすいシンプルライフの実践例はこれ!

シンプルライフの目的やメリットが分かったところで、次はシンプルライフの具体的な実践例をご紹介します。

定期的に物と向き合う

どんなに用心していても、やっぱり物は増えてしまうもの。そのため、定期的に自宅にある物と向き合って、いるのか、いらないのかを判断し、いらないものは手放しましょう。最初は慣れないかもしれませんが、シンプルライフを続けていくことで、自分が本当に好きなものがどんなものなのかが見えてくるので、手放すべきかどうかもだんだん判断しやすくなっていきます。

床に物を置かない

床に物を置かざるを得ないこと自体が、物が多いことを物語っています。床に物を置いてしまうと、掃除しにくい、部屋がごちゃごちゃに見えるなどデメリットばかりが挙げられます。まずは床に置いてある物を片付けることから始めましょう。そして、床に物を置きたくなった時、家の中にある物の中でどれかを捨てられないか考えてみましょう。床に物を置かないということをルール化し、それを守り続けることが大切です。

物にこだわりを持つ

シンプルライフを実践しているからと言って節約しなければならないということではありません。必要最低限の物しか持たない代わりに、それらの物にはとことんこだわって自分が好きなものだけに統一して良いのです。そうすることで、自分の持ち物に愛着が湧き、大切に使うことにつながっていきます。量より質。大切なものを少しだけ。そんな言葉が、シンプルライフにはしっくり来るようです。

アイテムの個数を決めておく

例えば服なら、クローゼットに入る分だけと決めて、トップスは〇枚、ボトムスは〇枚と自分が持つ服の数を決めてしまいましょう。何かを購入してそれより多くなったら、多くなった分だけ他の服を手放すようにしましょう。このルールを守ることで、クローゼットから服が溢れることなく、スムーズに服を選ぶことができます。「1個買ったら1個捨てる」は、もちろん服以外のアイテムに当てはめることもできるのでぜひやってみてください。

本は電子書籍か図書館で

本を買うと、それを置く場所に困ってしまいます。シンプルライフを実践する人にとってはなおさらです。そこで、電子書籍か図書館を活用しましょう。電子書籍は、場所を取らないというだけでなくスマホ、パソコン、タブレットなどの端末で読むことができるのでシーンに合わせて使い分けられて便利です。また、図書館で本を借りるのもおすすめです。読み終わったら返却すればいいのですから、シンプルライフにはぴったり。しかも無料です。人気の本も予約して順番が回ってくれば読むことができますよ。

現金よりキャッシュレスがGOOD

毎日の生活に現金を使うのも良いですが、キャッシュレスを活用した方がスマートでシンプルライフにはふさわしいと言えます。キャッシュレスにすれば、例えばあるクレジットカード会社では使った金額を自動で家計簿にしてくれるサービスがあるので、使ったお金の「見える化」が可能です。キャッシュレスにすると小銭も持つ必要がなく、カバンの中もシンプルになりますね。

人付き合いもシンプルに

シンプルライフは物だけではなく、人付き合いも対象になります。本当は行きたくない飲み会や食事、遊びには行かずに、本当に大切な友人や恋人、家族のためだけに時間を使います。ここでも、自分にとって本当に必要な・大切な人は誰かを判断する力が求められることになります。人付き合いをシンプルにすることで、ストレスが減ったり自分が大事に思っている物に今より時間を使えたりするメリットがあります。

さあ始めよう!シンプルライフを始めるための3ステップ

シンプルライフに興味が出てきたけれど、何から始めたらいいのか分からないという人へ、シンプルライフを始めるにあたって最初に行うべき3つのステップについてご提案します。

自分が実現させたいシンプルライフの形を決める

まず、自分がどんな形のシンプルライフを実践したいのかについて考えます。この時、できるだけ具体的にイメージして、できればノートなどにメモしておくと良いです。例えば、以下のようにイメージしましょう。

  • 物が少なく、すっきりと片付いた部屋でヨガをしたい。
  • 大好きな、とっておきの服やカバンを少しだけ持ち、大切に着たり使ったりしたい。
  • 便利な道具や家電が無くても、何かで代用しながら工夫して生活してみたい。

このようにゴールを設定することで、モチベーションが上がるのはもちろん、今やるべきことが見えてきます。

物を減らす

物を減らすことはシンプルライフを実践する上で最も基本的なことです。一つ一つの物と向き合い、それが自分にとって本当に必要なものかどうか自分に問いかける作業は大変ですが、自分のことを客観視する良い訓練になることでしょう。物を手放すことが決まったら、手放し方にもいろいろあることを知っておきましょう。手放す=捨てるとは限らないのです。

・フリマアプリやリユースショップで売る
自分がいらないと思ったものでも、誰かにとっては必要なものかもしれません。フリマアプリでは手数料や送料はかかりますが、需要が高い品物の場合、うまく行けばかなりの売上金が見込めます。リユースショップで売るのもおすすめです。お店に品物を持ち込む手間はありますが、費用がかからず、何より手軽に物を手放すことができます。

・不用品回収の業者に依頼する
手放したいものがとても多い場合、不用品回収の業者に依頼するのも一つの方法です。費用がかかりますが、一気に多くの物を手放すことが可能です。ただ、近年不用品回収の悪徳業者が増えており、トラブルになることも多いです。一般家庭から出る廃棄物の収集や運搬には、一般廃棄物処理業の許可もしくは市区町村からの委託が必要なので、業者を選ぶ一つの基準として「一般廃棄物処理業の許可業者」であるかどうかをチェックするようにしましょう。

・札幌市で行っている無料回収に出す
札幌市では、不要になった古着や小型家電の無料回収を行っています。各地区リサイクルセンター等に持っていくだけで良いので、環境のことを考えると積極的に利用したいシステムであると言えます。

大好きな物だけ身の回りに置くようにする

物を減らしたら、身の回りに大好きな物だけが残ったはず。あれ?本当にそう?と疑問に感じた場合は見極めが甘いのかもしれません。もし違和感があるならさらに納得のいく、自分が大好きと思う物を手に入れて、元々あったものは手放す。これを繰り返していくとだんだん自分が本当に大好きで長く使えると思う物に囲まれた生活ができるようになります。自分が好きと思う物は特に高価な物である必要はなく、自分の身の回りに置くか置かないかの基準は自分で決めましょう。こうして作り上げた自分だけのシンプルライフは、きっとあなたにとって心地よいものであることでしょう。でも、時にはその形が揺らぐこともあるかもしれません。シンプルライフはいつも完璧な形である必要はなく、物が増えてきたら見直すなどしてマイペースに続けていけたら精神衛生上良いですね。

シンプルライフですっきりとした心地よい暮らしをしよう

シンプルライフについて解説してきました。物の数が目的なのではなく、自分が好きかどうかを基準にして物を選び、必要最小限な物だけで暮らすシンプルライフは、やってみたい!と思う方も多いのではないでしょうか。シンプルライフを始めたいなら、あれもこれもやってみたいと欲張るのではなく、まずはなりたい自分をイメージし、物を減らすことから始めることをおすすめします。たくさんの物と向き合っているうちに、自分の「好き」がどんな形をしているのかが見えるようになってきて、理想のシンプルライフに近づきやすくなるからです。シンプルライフを通して新たな自分を見つけられたら嬉しいですね。

地球や自分に優しい暮らしについての記事は他にもあります。テーマごとに記事を一覧にした、こちらのまとめ記事もぜひ参考にしてみてください。