札幌福住 月寒 清田 大通周辺のASDの方が就職・転職するならここ!就労継続支援A型の仕事を解説

札幌福住、月寒、清田、大通周辺に住んでいて、発達障害の一つ・ASDという障がいを持っているため自分に合う仕事を見つけられなくて困っている人は多いはず。
マルチタスクが苦手・急に予定を変更されるとパニックになる・場の空気が読めない・相手の気持ちをくむことが苦手…このようなことから仕事が続かなくて悩んでいるあなたには他の就職先やアルバイトを探すという選択肢もあるけれど、おすすめなのが「就労継続支援A型」という働き方です。
この記事では、ASDの方でも働きやすい札幌の就労継続支援A型事業所、ユーリード福住について紹介します。
ASDという障害をお持ちの方が就職・就労の場面で感じている困りごとってどんなこと?

ASDの方が就職や就労の場面で困っていることって?ここでは、発達障害の一つ・ASDの障害を持っている方が就職や就労の場面で感じる困りごとについてよくあるケースを説明します。
仕事がうまくいかない

ASDの方の中には、その特性から急に予定を変更されるとパニックになってしまったり、マルチタスクが苦手だったりすることで仕事に支障が出て困っているという人もいるはず。このようなことから、上司や同僚との信頼関係が築けずに辛い思いをしている場合もあると思います。
職場になじめない

ASDの方には、場の空気が読めない、相手の気持ちをくむことが苦手、冗談・皮肉・比喩が通じずに文字通りに受け取ってしまうという特性がある場合があります。このようなことが重なって、職場でのコミュニケーションがうまくいかなかったり職場になじめなくて孤立してしまったりと辛い状況が続くことも。
感覚が過敏で仕事に集中できない

ASDの方の中には、音や光などに対する感覚が過敏で、騒音やまぶしい光のせいで仕事に集中できないという方もいらっしゃいます。その特性によって、仕事に支障が出て困るという場合もあり、これは決して軽く考えてはいけない問題です。
もちろんその人によってASDの特性は違うので、これらの困りごとが全てのASDの方にあてはまるというわけではありません。でも、ASDという障害を持っている方の多くが何らかの就職・就労に関する困りごとをかかえていることは確かなんじゃないでしょうか。
そんなASDの方には、「就労継続支援A型」という働き方がおすすめです。次からは、「就労継続支援A型」そして札幌市豊平区の就労継続支援A型事業所、「ユーリード福住」について紹介します。
ASDの方も働きやすい!札幌福住 月寒 清田 大通周辺からも通える就労継続支援A型事業所ユーリード福住

就労継続支援A型とは、障害のある人が事業所と雇用契約を結んで、ある一定の支援を受けながら働くことのできる障害福祉サービスのことを言います。
案外皆さんが知らないことですが、障害者手帳が無くても医師の診断書があれば利用できる場合があります。ASDという障害をお持ちの方が就労継続支援A型で働きたいと思った場合はまず主治医に相談してみましょう。
就労継続支援A型のメリット

就労継続支援A型には、ASDの方にとっていろいろなメリットがあります。ここでは、就労継続支援A型のメリットについて紹介します。
●サポートを受けられる
就労継続支援A型には支援員がいて、一人一人違うASDの特性についてよく分かろうとしてくれます。その上で面談や環境調整などのサポートをしてくれます。サポートのおかげで、ASDの方が自分らしく働けることにつながります。
●最低賃金以上の給与がもらえる
就労継続支援A型では事業所と利用者が雇用契約を結ぶことから、少なくとも最低賃金以上の給与をもらえます。給与をもらいながら働くことで、収入が生活の支えになるというのはもちろんのこと、ASDの方にとっての自信にもつながりますよ。
●一般就労を目指すために必要な知識やスキルを身に付けられる
就労継続支援A型では、一般就労に近い環境で毎日を過ごすことで、時間管理やコミュニケーション能力などの働くのに必要な力を身に付けられます。また、仕事を通してパソコンなどの知識やスキルも学ぶことができます。このようなことからも、きっと自分に自信がつくはず。
ユーリード福住は札幌福住 月寒 清田 大通周辺に住んでいる方が通いやすい!

ユーリード福住は、札幌市豊平区福住にある就労継続支援A型事業所です。札幌地下鉄東豊線福住駅から徒歩約5分のところにあります。福住や月寒、清田に住んでいる方が徒歩やバスで通えるだけでなく、美園・東区役所前などの東豊線沿線、白石・新さっぽろなどの東西線沿線、麻生・真駒内などの南北線沿線、つまり地下鉄沿線に住んでいる方なら十分通える範囲です。
福住駅にはバスターミナルもあるので、地下鉄で通いにくかったらバス、という風に通勤手段を替えることだってある程度できちゃいます。感覚が過敏なこともあるASDの方にとって、自分が快適だと思う通勤手段を選べるというのは大きなメリットですよね。
また、福住駅には駅直結の商業施設・シーナシーナ(地下にロピアが入っています)があるので、お仕事帰りに買い物もできますよ。
ユーリード福住の仕事内容はパソコンを使っての業務

ユーリード福住での仕事内容は、パソコンを使う業務がほとんどです。例えば次のような業務があります。
●データ入力
専用フォームに文字・数字データを入力します。各種商品や施設などの情報をExcelにまとめる業務も行います。
●文章制作
さまざまな情報を文章の記事にまとめます。公式サイトでコラム記事の公開も行っています。
●事務作業
封かん・シール貼りなど、事務現場で生じる簡単な作業を行います。※現在調整中
●データ集計
Excel上で数値データを集計してまとめます。簡単な関数やグラフなどを使用します。
●SNSなどで使える動画制作&編集
SNS上や動画投稿サイトなどで公開できるリール動画を作成します。
事業所内は静かで外的ストレスが少ないので、感覚が過敏なことも多いASDの方に合った環境です。仕事内容は基本一人で取り組むことばかりなので、もし休んでも作業の進捗などについて他の利用者さんに迷惑をかけることはほとんどありません。環境に慣れれば、ASDの方がルーチンを守って働けるので、急な予定変更が苦手なASDの方に合ったお仕事だと思いますよ。
また、ユーリード福住は利用者さんどうしのコミュニケーションが少なめ。良い意味でお互いに干渉しすぎないので、人との密度の濃いコミュニケーションを好まない方に合っています。
支援員が利用者のことを理解しようとしてくれる

障害についてたくさんの知識を持っているユーリード福住の支援員は、一人一人特性の違うASDについても分かろうとする努力をしてくれます。月1回行われる面談では、仕事内容が自分に合っているか、体調はどうかなど、丁寧に相談に乗ってもらうことができます。一人一人に寄り添い、否定せずにまずは受け止めてくれるので、「自分はここにいていいんだ」と思えます。
自分に合った環境調整をしてくれる

ASDの方は、その特性により「騒音」「まぶしい光」「暑さ」「寒さ」などに敏感に反応し、仕事がしづらい状況になることがあります。ユーリード福住では、自分がどんな刺激に苦手意識を感じるのかを支援員にきちんと伝えれば、音や光、気温などが気にならない環境をできるだけその人に沿う形で用意できるよう対応します。
一人一人に合う指示の仕方を考えてくれる

ASDの方には、仕事についての指示の仕方によっては意図がよく伝わらなくて後で本人が困ることになります。ユーリード福住では、視覚的な指示の方が分かりやすい方には指示内容をメモに書いて渡す、あいまいな指示内容ではなく具体的に指示する、などの工夫をしています。このことは、ASDの方にとって仕事のしやすさにつながる重要なポイントなんじゃないでしょうか。
ユーリード福住について紹介しました。ここには書ききれないユーリード福住の魅力については、実際に見学・体験などを通してあなたの目で、耳で、肌で実感してください。
札幌福住 月寒 清田 大通周辺のASDの方はユーリード福住で一緒に働こう!

ASDの方は、指示内容がよく分からず仕事がうまくできなかったり、場の空気が読めずに職場でのコミュニケーションがうまくいかなかったりと、いろいろな困りごとを抱えています。でも、就職することをあきらめるのはまだ早いです。ユーリード福住では、ASDの方も働きやすい環境が整えられていますよ。
札幌福住、月寒、清田、大通周辺にお住まいの方、地下鉄沿線にお住まいの方はユーリード福住に無理なく通えます。一緒にユーリード福住でお仕事をして、充実した毎日を送ってみませんか。
ユーリード福住へのお問い合わせフォームはこちら
ASDという障害を持っていても、1人で悩むことはありません。私たちと一緒に解決していきましょう。まずは以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。
悩んでいることだけをお伝えいただくだけでも大丈夫ですよ。